自動的にひも付けされるのかと思ってたらどうやらそうではないらしいと知ったので、Cisco.comアカウントを編集してみたのですが、何故かうまく行きませんでした。
いろいろ調べてみると、オンラインサポート上にこんなエントリを見つけました。どうやら会社名とかなんとか、CCIEプロファイルに登録してるのと合わせないといけないらしい。
http://ciscocert.force.com/japan/articles/Article/CCIE-Update-Cisco-com-account-with-CCIE-status-JA?retURL=%2Fjapan%2Fapex%2FSearchResults%3Fsearchkeyword%3Dccie&popup=false
実際にやってみると、社名に記号が入っているためか、ページの表示言語が日本語の状態で登録をすると「会社名を正しく入れてください」的なエラーに(泣) 正しく入れてるんですけど…
仕方ないのでページの表示言語を英語にして登録したところ、無事CCIE番号をCisco.comアカウントにひも付けできました!
とはいえ、これで何か変化があるのかは全くわからないんですけどね(笑)
コメント
CCIEナンバーとCISCO.COMアカウントの紐付けですが、
「CCIE Tracker」に登録している勤務先の名前と「シスコ アカウント プロファイル(CISCO.COMアカウント)」に登録している勤務先の名前を一致させる必要があるみたいです。(一致してないとエラーになるようです)
で、「CCIE TRACKER」のほうは英語でしか情報を登録できないので、CISCO.COMアカウントで日本語でのみ勤務先を入れている場合は両者が一致しないのでエラーになるのではないかと。
通りすがり さん>
コメントありがとうございます。
私も色々試してみたのですが、CISCO.COMアカウントの編集画面が日本語表示モードだと「日本語表記の社名」と「英語表記の社名」の両方を入れる必要があって、そのうちの「日本語表記の社名」が期待通りに入らなかった、というパターンだったのです。
具体的には「-(ハイフン)」が社名に入るのですが、ハイフンを全角にしてもエラーになったりとか、もう何がなんだか…
本文の通り、表示言語を英語にして日本語形式での社名を入れない方法で回避できたのですが、日本語表記の登録が必要になったら…そのときは改めてCiscoさんに確認してみようかな、というところですね (^^;