2018-02

技術ネタ

GoBGPdでのフルルート注入をGNS3上でやってみた(補足)

なんてこった…前の記事でネクストホップをそのまま受け取る方法で悩んでたけど、あらためて見てるとこんなの見つけてしまった…root@Ubuntu-1:~# gobgp mrt inject global --helpUsage: gobgp ...
Cisco

GoBGPdでのフルルート注入をGNS3上でやってみた

先日のGNS3でDocker使ってJupyter Notebook動かすのに味をしめてなにか他にできないかなーと考えてました。そこでふと思い出したのが以下のエントリ。そういえばフルルートってどんなものか見たことないなぁVyOSでの記事はある...
Arista

JANOGで学んだJupyter NotebookをGNS3で動かしてみた

先日のJANOG41@広島に参加してきました。BoFやSPで自動化の話題がいくつも出てたのに興味をひかれ、特にJupyter NotebookっていうPythonコードを実行できるドキュメント環境が面白そうだったので自分も手を付けようと決め...
スポンサーリンク