IOS-XR OSPF Configuration memo – part 1

OSPFの有効化

router ospf {プロセス名}
router-id {ルータID}
area {エリアID}
 interface {インターフェース名}
commit
  • IOSではプロセスは番号で指定だが、IOS-XRはプロセスは名前(番号でも良い)で指定。
  • エリア配下にインターフェースが所属する。

スタブ、NSSA

router ospf {プロセス名}
area {エリアID}
 stub [no-summary]
 nssa [no-redistribution] [default-information-originate] [no-summary]
 default-cost {コスト}
commit
  • stubnssa オプションを外したければ、noを使わないで単にstubnssaだけ入れれば良い
    • no を使うと隣接関係がダウンする。

NBMAでのネイバ確立

router ospf {プロセス名}
area {エリアID}
 network {broadcast | non-broadcast | {pint-to-multipoint [non-broadcast] | point-to-point}}
 dead-interval {秒}
 hello-interval {秒}
 interface {インターフェース名}
  neighbor {相手アドレス} [priority 番号] [poll-interval 秒] [cost コスト値] [database-filter all]
commit
  • priority: DR/BDR選出のプライオリティ。相手側の実際の設定と合わせるべき。
  • database-filter all: LSAのフィルタ。all無しだと出ていくLSAだけがフィルタされる。

OSPFv2での認証

router ospf {プロセス名}
authentication [message-digest | null] ←1
message-digest-key {key-id} md5 {key | clear key | encrypted key | LINE}
area {エリアID}
 authentication [message-digest | null] ←2
 !
 interface {インターフェース名}
  authentication [message-digest | null] ←3
commit
  • 設定階層が3パターン
  • 上位の方が、より広い範囲に適用される
  • 下位の設定は、上位の設定をオーバーライドする

コメント

タイトルとURLをコピーしました