telnet で接続できる CentOS 7/8 の eve-ng 用 Linux ノードイメージを作った

ちょっと大きめの環境で検証したかったので EVE-NG でトポロジ作ろうとしたのですが、なんと公式にアナウンスされている Linux ホストとかのイメージファイルがことごとく VNC 接続のやつばっかり。

Linux images -
Ready to go Linux image pack for EVE Ready to GO Linux Images upload instructions Due to very high demand of this sectio...

いやいや、検証用なのでできるだけ端末でつなぎたいわけですよ。コピペとか気軽にしたいんですよ。なんとかなりませんか。

って、ないなら作ればいいの精神で作っちゃいました。需要があるかわかりませんがおいておきます。

EVE-NG Linux node image: CentOS 7 minimal, telnet enabled

EVE-NG Linux node image: CentOS 8 minimal, telnet enabled

どちらも公式と同じように

  • EVE-NG の /opt/unetlab/addons/qemu に展開
  • /opt/unetlab/wrappers/unl_wrapper -a fixpermissions 実行
  • トポロジ作成画面で Linux ノードを追加
  • ノードの設定画面で、使いたいイメージを選ぶ(linux-centos-7-minimal とかが追加されてるはず)
  • CPU/RAMをお好みで設定
  • コンソールをデフォルトの vnc から telnet に変更

で使えます。

ユーザ名とパスワードは公式に準じて「 user / Test123 」としています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました